キッチンリフォームの工期とその手順について

キッチンリフォームをする場合、金額が気になるところですが、それと同等に知っておくべきことはその工期と手順についてではないでしょうか。まずキッチンリフォームの金額はおよそ60万円から200万円です。これでは幅が広すぎると思う場合には、平均値を知っておくとよいでしょう。その平均値はおよそ100万円です。

中等の物では90万円も用意しておけば十分におつりがくるのです。キッチンリフォームをする時の期間ですが、6営業日から7営業日ぐらいで終わるのが普通です。しかも家の全面をリフォームするわけではないため、その間に家にいても何ら問題はありません。ちょくちょく業者の人が出入りするだけです。

ただ、やはり知らない人が家を出入りしている時は普段着でもなんだか引けてしまいますので、その間はきちっとした服装をしているべきです。また、その間はキッチンが使えないので、外食で済ますかレトルト食品で間に合わせる必要があります。洗い物も洗面所かお風呂場でするしかありません。では、その作業工程はどうなっているのでしょうか。

まず最初の1日目で既存のキッチンを撤去して運びます。その日は一切家にキッチンがないと言う特異な1日になります。2日目から4日目には配管を行い、新しいキッチンに合わせた長さに替えます。5日目にはシステムキッチンを取り付けて配管の接続をし、器具の取り付けを行って点検、終了という流れになります。

最終日には新しいキッチンでの生活がスタートするのです。

Filed under: リフォーム, 生活/暮らし, Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website